給与計算– category –
-
源泉徴収票が変更に!控除対象配偶者って?
おはようございます。神戸市明石市の税理士事務所、濱田会計事務所です。 平成30年がスタートして半分が過ぎようとしています。 つい先日、昨年の源泉徴収票を出したような気がしますが、このたび新しい源泉徴収票が公表されました。 【平成30年から源泉徴... -
「特別徴収税額決定通知書」の取り扱いに注意!!
神戸市明石市の税理士事務所、濱田会計事務所です。 あっという間に5月も半ばを過ぎましたが、 そろそろ「特別徴収税額決定通知書」がお手元に届きだした頃でしょうか? 【】 給与を支払う際には、給与から住民税を差し引いて支払います。 差し引い... -
源泉徴収事務・法定調書作成事務におけるマイナンバー制度
源泉徴収事務・法定調書作成事務におけるマイナンバー制度について、 ポイントがまとめられていますので、ご参考になさってください。 源泉徴収事務・法定調書作成事務におけるマイナンバー制度 源泉徴収事務・法定調書作成事務におけるマイナンバー制度概... -
兵庫県・大阪府・京都府で特別徴収が徹底されます。
従業員の給与から住民税を天引きし、 従業員の代わりに会社が納付する方法を特別徴収と言います。 事業主の方は、法人でも個人事業主でも 従業員の住民税を徴収する義務があります。 平成30年からは徹底されるようです。 まだ特別徴収を実施していない事... -
年末調整
国税庁のホームページに「年末調整がよくわかるページ」が開設されました。 今年の年末調整はマイナンバーが必要になり、 源泉徴収票の様式も変更されました。 年に1度のことですので、間違いのないよう気を付けましょう! 当事務所では年末調整も承って...
1